娘をバットで殴られて

2017年5月24日,神戸市松原児童館で小2男児が職員を背後からバットで殴る事件が起きました。その職員は私の娘です。事件についてのあれこれ,世に伝えられる暴力などについて考えたあれこれを記しています。私の名前は,久保田昌加(仮名)。

神戸市のなぜ?

「ウレタン製バット」と「叩く」が意味するもの

前回,労災の判断に関する疑問を記しました。「労働者災害保険審査官決定書」を読み込む中で気付いたことです。その中の一つとして「災害発生状況」の記載内容,同僚と上司の証言の違いにも触れました。子細については,『やはり「うずくまる」は作為だった…

エピソードの中に見えた本音

前回,事件2時間後に受診した最初の脳外科の対応に伴う疑問に記しました。労基署ではこの病院と,この病院から紹介されて当日夜と翌日の2回の聴覚障害を診察した病院との2カ所しか労災の対象としないと決定しました。もちろん私は納得できないのですが,…

不誠実と向き合い続けて

2017年5月24日午後4時頃,神戸市松原児童館前の路上。児童館職員として他の児童に注意を与えていた娘は,小学2年男児に背後からバットで後頭部を殴打されました。その場に昏倒した娘は,近くにいた通行人の女性が叫びながら近寄って来る姿を朦朧とした意…

指定管理者と施設設置者の役割分担は

それにしても,神戸市はなぜ被害者を忌避してきたのでしょう。被害者と会わない理由について,「指定管理者」が行うべきことだからとしてきました。市に入る情報が指定管理者の情報のみであれば,その理由も妥当なところでしょう。ところが指定管理者と異な…

神戸市の回答に見える担当のずるさ(2)

前回は2018年5・6月に行った神戸市長宛の質問状に対する神戸市児童館担当(こども青少年課)の回答について,その回答文から見える市担当者の不誠実を記しました。このやり取りは,年を越えて翌2019年3月にも行いましたので(「質問状,出してきました」…

神戸市の回答に見える担当のずるさ(1)

前回・前々回紹介した2018年3月22日市会常任委員会から6日後の28日,弁護士を交えての相談が行われていることを情報公開で知りました。当然中身は隠されていますが,1時間半ほど打ち合わせです。これ以前にそうした会議・打合せの資料はほかにありません…

神戸市担当への不信感

前回は,娘の事件が神戸市役所の中では現場担当レベルの裁量で済ませられる扱いにされていた=軽い扱いの事件にされていたことを神戸市会の委員会質疑から確認しました。神戸市が大きな視野での判断を見せず,事件を矮小化した指定管理者の陰に隠れたような…

記者会見で強調された言葉の軽さ

神戸市が被害者に向き合ってこなかった疑問について,今回も記者会見で出された言葉から考えてみます。 事件から7カ月近く経過した2017年12月19日の新聞報道でしたがその2日後,神戸市内の全児童館や関係者に対し,「放課後児童クラブ(学童保育)での職員…

被害者への神戸市の向き合い方

娘の事件は神戸市の児童館で起こったわけですが,施設設置者である神戸市から被害者である娘に問い合せなり確認はありませんでした。児童館(指定管理者)が雇用した職員だから,ということまでは理解できます。そこを含んだ報告が市になされているわけです…

ご飯論法という「ずるさ」

この1年,私たちの住む社会というか世界は,新型コロナウイルスという禍に覆われ,今もその最中にあります。こうしたご時世の中では移動もままならないので,離れている娘と顔を合わせての会話は望むべくもなく,これまでを振り返ることが多くなります。昨…

核心に関わる言葉が聞きたかった

娘は事件の際,頭部をバットで殴られて昏倒したにも関わらず救急車が呼ばれなかった,ということに悔しい思いを持っていました。そうしたことから事件等に際しては,被害者優先の考え方のもとに救急車が呼ばれるようになってほしいという思いから,署名活動…

事件は学童保育で起きたのですが

2017年6月,郷里での1カ月の療養から神戸に戻った娘は,自身の生活が狂わされた事件に関し,全く語られない調査も行われない状況への疑問から,児童館に関係する人たちへの接触を進めます。事件を知っているのか,どのように受け止めているのか,再発を防…

事件を俯瞰的に眺めると

政権が変わったとはいえ,「前政権の継承が私の使命」とする新首相のもとでは疑惑も同様のようです。モリ・カケ・桜と多くの疑問を残しながら主が交替したら,今度は日本学術会議の任命拒否という理解に苦しむ問題が起き,「総合的・俯瞰的」という文言も飛…

救急車を呼びたくなかった,のでは

昨年の秋,ラグビーワールドカップで日本中が盛り上がっていました。一戦々々を心待ちして楽しみました。若い頃見た観客の少ないラグビー場とは隔世の感一入でした。記憶する30年ほど前のラグビー戦には「魔法のやかん」が存在しました。衝突で頭を打って倒…

「記録がない」ことが意味するもの

安倍首相が辞任表明してから,報道面では政権期間を総括する内容が続き,政権の疑惑に関する記事の時に必ず登場するのは公文書改ざんに代表される公文書の管理でした。前代未聞の改ざんは勿論ですが,公が記録することの意味が小さくないことは処々で報じら…

現場で少年法はどのように意識されているのか

今月初め,法務省は少年法の見直しに関する要綱原案を法制審議会の部会に示したとする報道がありました。選挙年齢や民法での成年年齢が20歳から18歳に引下げられることに合わせ,少年法の対象年齢を従来の「20歳未満」とするのか引き下げるのかが見直しの最…

「子供に手錠」で考える

先週12日のテレビニュースで,8歳男児に警察官が手錠をかける映像が流されました(『非情 涙の8歳に手錠』)。アメリカ・フロリダ州での2018年12月の出来事で,男児が教師をたたいたとして学校が警察に通報したものです。映像では,警察官が男児に「君はど…

神戸市への署名提出

娘は8月3日,児童生徒から職員への暴力に対する現状を訴えた署名について,ご支援をいただいている神戸市会議員の方々同席のもとで,神戸市に提出しました。児童館で小2男児にバットで殴られるという暴力事件にも関わらず,救急車も警察も呼ばれない理不…

事件の被害者に対する想像を

世の中の流れとして,犯罪被害者のことをもっと重く考えなければならなくなっていますよ,という話を繰り返してきましたが,今月もう一つ,そのことを押してくれるような報道を見つけたので記しておきます。 今月6日に最高裁小法廷であった判決です。まず事…

4回目の「5月24日」

2017年5月24日午後4時の神戸市・松原児童館前,娘が小2男児にバットで殴られました。それから3年経ちましたが,被害者が置かれている状況は何も変わっていません。この1年もまた,事件の事実が語られないまま時間だけが過ぎ,歯がゆい思いはそのままで…

事件を「誤解」で済ませようとしているのか

5月は娘が事件に遭った月です。疑問がそのままの3年目でした。私たち親娘が事件に疑問を持ったのは,児童館の事件対応に疑問を感じたことから始まります。暴力事件なのに警察が知らなかったり,頭をバットで殴られた人がいるのに救急車が呼ばれなかったり…

「公」が歪んできているのではないか

このブログには不相応な大きな話かもしれませんが,気になっている話です。 今月18日,首相と官僚の関係を物語る森友学園を巡る公文書改ざん問題に関連し,自殺した職員の妻が国と改ざんを指示した佐川元国税庁長官を提訴した件です。提訴に合わせて自殺した…

教育長はこの回答案を読んだのか

前回,娘の事件に対する神戸市教委からの要望書回答に対する疑問の一つを記しましたが(『校長先生の報告はガセネタにされたのか』),メインの疑問を記しておきます。 神戸市教委への要望書の提出は,加害児童が通う小学校長への面会を希望するものでした。…

校長先生の報告はガセネタにされたのか

前回・前々回と,加害児童への措置(『改めて加害児童への対応を振り返る』)や彼が通う小学校の対応(『娘の事件,加害児童の小学校はどう受け止めた』)について書きましたが,神戸市教委との関係を語る前に,もう一つ記しておくことがあります。 娘は,事…

改めて加害児童への対応を振り返る

前回,神戸市教育委員会に触れる前提として,加害児童が属する小学校の対応に触れましたが(『娘の事件,加害児童の小学校はどう受け止めた』),合わせて事件後,加害児童をどのように対処したのかについても改めて整理しておきます。 事件は2017年5月24日午…

娘の事件,加害児童の小学校はどう受け止めた

先月上旬,「神戸市教委係長が自殺か」とする報道がありました。この係長は昨年4月に市長部局から出向して教育委員の会議を担当し,昨秋の東須磨小学校教員間暴力事件発覚後は,会議の開催頻度が増えたとの記述もありました。いずれにしても,自殺者が出る…

神戸市,今度は児童相談所ですか

これも今月報道された話から始めます。今月10日の午前3時ごろ,と言いますから真夜中になりますが,神戸市の児童相談所である「こども家庭センター」に助けを求めに来た小学6年の女児を当直者が追い返していたことが,19日になって報道されました。 娘がバ…

「発達障害だから暴力」の不見識

昨年末の12月23日,東京・池袋のマクドナルドに並んだ行列で,23歳の専門学校生の男が2歳男児の腹を蹴るという事件報道がありました。私がこの事件に注目したのは,男について「発達障害を患っている」との話が出ていたことにあります。娘の事件でも加害児…

この1年も疑問はそのまま

平成の最終年・令和の最初年が間もなく終わります。娘の事件にとってのこの年をポイントを記しておきます。 このブログをこれまでご覧になっている方にはわかると思いますが,事件に関して私がずっとこだわっているのは「事件の真実が語られていない」という…

家庭での暴力がもたらすもの

前回,虐待の事件報道で考えたことを記しました。その後も虐待に関連する報道が続いていますので,気になったところを少し記しておきます。 相次ぐ児童虐待事件の整理の中で,DV(ドメスティックバイオレンス)が密接に関連していることがわかってきている…